Developer Letter 2025_10th

categories: rfm_info.

10周年を迎えることができました。
まさかここまでやるとは、、、 私も想定外でした。10年前の私はそんなこと夢にも見ていない。

当時ふとニコ生で目に止まったYussanのマイクラ逃走中、それに参加し、javaでプラグインを作れるように今は姿を見ない宮⚪︎ペ⚪︎さんや他の面々にプラグインを教えてもらったり勉強したり、それをYussanに提供し始まったのがこのProject-RFMです。

当時は当然ジョブなんてものはないですし、メインアイテムも羽、骨、卵(当たったハンターを停止させる)というものでした。 (逆にいうと骨羽はCTの追加などはあれど、10年間ほぼ変わってないんですよね)

今では当たり前になっているゲームマップの自動展開なんてものもありませんでした。
当時は1戦終わるごとにサーバーを閉じてマップデータを入れ替えて、位置設定を毎回やりなおしてと。スキルだったりREPだったりZeroミッションだったり、老人会の話をするとキリがないです。

数多くの皆様に支えられてここまで来れました。
最近はローテーションになっていますが約9年以上Yussanがゲームマスターをメインで務めたり、Takashingさんにテクスチャを作ってもらったり(マップやWebもめっちゃやってもらってたり。多分最近は私以上か、私と同じくらい仕事してもらっています。)、inazumaさんにマップを大量に作ってもらったり、クリームハンターさんに長いこと生放送をしてもらったり、過去にはrikuさんにサーバー建ててもらったりクローン作ってもらったり、やばいクッキーさんにWebを更新してもらったり人を集めてもらったり、多くの皆さんにプレイしていただいたりと、言ったらきりがありません。

さて節目の10周年を迎えましたが、Project-RFMはいつまで続くのでしょう。
それは私にも分かりません。私もですが皆さんの私生活も日々変化していると思いますし、これから先も長く続く保証はどこにもないでしょう。
皆さんの年齢は知りませんが、学生なら進学や就職、社会人なら仕事が忙しかったり結婚したり、急病だのなんだのイベントは多くあると思います。
何ならマイクラ以外にも面白いゲームはたくさんありますしね。(そんな中、未だに遊んでくださっている皆さんには感謝しています。)

ミッションの新規作成も最近は限界が来始めています。これ以上ユニークなミッションを作成するのはかなりの重労働です。
大体はやり尽くしました。なんせ2025/9/1時点でActiveなミッションが142個もあります。流石に作りすぎ、他にこんなにユニークなミッションがある企画もないでしょう。
そんな中Takashingさんに軽い気持ちで頼んでいるテクスチャのおかげで何とかかんとか絞り出して新たなミッションを追加しています。
(皆さん、ミッション案は本当に深刻ですので案があれば気軽に送ってください。)

ミッション以外のゲームアップデートも大変です。
なんせゲームとしてはほぼ完成しています。(そう思いませんか?技術的に不可能・厳しいものもいれたらできることはまだあるでしょうが、、、)
新規要素は実装し過ぎてもややこしくするだけだし、一切ないのはそれはそれで既存ユーザーの飽きにつながったり。
年々アップデート内容が薄くなっていくのはご容赦ください。
それだけ歴史があるということです。

多少愚痴にもなりますが私も大変なんですよ?
毎年のドメイン更新やサーバ代で財布からお金が消えていきますし。
最近はスタッフにお願いしていますがWebの更新とかマップテストとか。
サーバを直に触れるのは私だけなのでその辺の諸々とか。
スタッフ用のテストサーバとか建築用サーバの整備とか。

そんなこの長ったらしい文章を書いている間も10周年アップデートの準備が全部できているわけでは有りません。
ジョブも追加しようと現在調整中です。(間に合うかな?)
間に合わなかったら順次実装ということにして時期をずらして誤魔化します。
他の細かいアップデートなどもあります。

皆さんが私のことをどう思っているか分かりませんが、こんな感じである程度テキトーでフランクな感じですので、困ったことや要望などあれば公式のOpinionや公にしたくないなら個人DMなどでも構いませんのでお気軽に送ってきてもらって構いません。現に数件メッセージはいただいていたりします。 意見はあればあるだけ良い(実装するか・できるかは問わず)、というのが私の考えです。 意見をいただけたら勿論検討させていただいて、ゲーム性とマッチしていそう、実現できそうであれば積極的に実装に取り組んでいます。

そろそろ締めとしますが、何にせよ言いたいことは、これまでプレイいただいた全ての皆様と現在もプレイいただいている全ての皆様への感謝です。
どこかのタイミングで誰か1人でも欠けていたら存続が困難になっていたかもしれません。
前述の通りいつまで続くかは分かりませんが、今後も引き続きお付き合いいただけると幸いです。

以上、Project-RFMの中で皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

njj12 , 2025/9/1


一覧へ戻る


Top